畑活動(ぞう組)
ぞう組の子ども達から「野菜や果物をつくりたい!」と声があがり、話し合いを進めていくなかで『じゃがいも』を植えることにしました。
担任が「じゃがいもは、土の上にできる野菜かな?土の下にできる野菜かな?」と話をすると「上」「下」「上と下・・・わかんない」など沢山の声が聞こえてきました。
収穫時の答え合わせが楽しみです!!
これからの畑活動を通し、野菜や自然について発見したり、学んだりしながら楽しく活動していきたいと思います。
さて、今年度も『松栗農園のしんじ先生』よりご指導いただきながら野菜を育てていきます。
優しくて、野菜のことは何でも知っているしんじ先生は子ども達に大人気です!!
《畑活動の様子》
○ 自分で、包丁を使い種芋を切る。 「ドキドキする!包丁怖いよぉ~」
○ 切った種芋の断面に灰汁(あく)をつける。「じゃがいも 丈夫に育つよ」
○ 畝に種芋を植える。「優しく土のお布団かけ やさしく やさしく~」
保育園で初めてのじゃがいも植えにとても喜び取り組む姿が見られました。
また、しんじ先生に「いつ じゃがいも堀りできますか?」と聞くほど、早く育ってほしいようです。
『はやく 芽をださないかな~♡♡♡』と心待ちにしています。
翌日、『トウモロコシ・オクラ・枝豆』の苗を畑に植えました。
水やりのお世話も子ども達で頑張っていきまーす。