遠足楽しかったね!!(ぞう組)
大型バスに乗り、山形市西消防署まで遠足に行きました。
山形市民防災センターでは、
1. 実際に、震度4までの地震の体験。
2. 地震がきたらどうしたらよいのか・・・?
☆慌てないことと、だんごむしのポーズで自分の体を守る。
3. 火事や事故が起きたら『119』に電話をする。
など自分の目で見て、体で感じながら沢山のことを教えてもらいました。
また、隣の消防署では、消防士のお兄さんからお話を聞きながら、緊急車両用の車庫を見学しました。
初めて見るはしご車やレスキュー車に興味津々な子ども達!!
見学途中に、救急車が出動することとなり、実際に準備をしてサイレンを鳴らし救急車が出発する様子も見てきました。
遠足を通して、貴重な体験ができ、子ども達なりに防災に対する意識が芽生えたようです。
保育園に戻ってきてからは、楽しみにしていたお弁当をテラスで食べました♪
おいしさいっぱい、笑顔いっぱいで楽しいお弁当の時間になりました。